九州の絶景スポットで心のリフレッシュ:大自然に囲まれる旅
有名どころもいいけれど、たまには人混みを避けて、静かな自然の中でリフレッシュしたくないですか?あまり知られていない絶景スポットだけを紹介します!
1.下城の大イチョウ(熊本県)
高さ25m、幹回り12mを超える日本屈指の大イチョウ。特に秋、黄金色に染まる姿は圧巻で、まるで絵画にいるかのよう。観光バスが押し寄せることも少なく、静かに自然美を味わえます。
2.仙酔峡(熊本県)
阿蘇山の外輪山の一角、知る人ぞ知るツツジの名所。5月には谷全体が赤・白・ピンクに染まり、ため息が出るほど絶景が広まります。人も少なめで、まさに「仙人も酔う美しさ」という名にふさわしい場所。
3.神話の里公園(宮崎県・高千穂)
高千穂峡だけじゃない!ここは天空の展望台から、阿蘇の外輪山まで見渡せる穴場スポット。ゴンドラリフトで一気に山頂まで上がれば、日常の悩みなんて吹っ飛びます。
4.長島(鹿児島県)
天草諸島と並ぶ、漁業の島・長島。実はここ、手つかずの自然海岸や、透明度抜群のビーチが広がるエリア。フェリーで行く旅路もワクワク感たっぷり。
5.綾の照葉大吊橋(宮崎県)
世界有数の規模を誇る大吊橋。地上142mの高さを歩けば、森を突き抜ける風と、谷底から響く川の音が全身に伝わってきます。ちょっとスリルもあるけど、渡りきった後の達成感と開放感」は格別。
九州には、まだまだ知られていない自然の宝庫がたくさんあります。王道観光地もいいけれど、たまには静かな絶景で、」本当のリフレッシュ旅をしてみませんか?