福岡県で自然と歴史を感じる「英彦山」
福岡県東部に位置する「英彦山(ひこさん)」は、古くから修験道の聖地として信仰を集めてきた霊峰。標高1,199mの中岳を中心に広がる山は、自然の美しさと歴史的な雰囲気が調和した、心落ち着くスポットです。
登山道は初心者でも安心のコースから、本格的な登山者向けルートまで幅広く整備されており、山歩きデビューにもぴったり。登山途中には、石段や石垣、鳥居、英彦山神宮などの歴史ある建築物が点在していて、ただのハイキングなどでは味わえない趣があります。
四季折々の風景も魅力で、春は新緑、夏は涼風、秋は紅葉、冬は雪景色と、一年通して違った表情が楽しめます。特に秋の紅葉シーズンは、赤やオレンジに染まる山脈が絶景で、多くの登山客やカメラ好きが訪れます。
山頂で深呼吸すれば、静かな空気と自然の香りが体中に染みわたるような感覚に。忙しい日常を忘れて、心と体をリセットしたい人におすすめの場所です。