雨でもOK!ソロからファミリーまで対応の便利キャンプギア10選
〜天気に左右されない、快適キャンプのすすめ〜
キャンプの計画を立てていて、ふと気になるのが「天気」。
晴れるに越したことはないけれど、自然の中で過ごす以上、雨と付き合うこともキャンパーの楽しみのひとつです。
そこで今回は、雨の日でも安心して使える便利なキャンプギア10選をご紹介。
ソロキャンプからファミリーキャンプまで幅広く対応できるアイテムを厳選しました。
雨キャンプを快適に、そして前向きに楽しむためのヒントにどうぞ。
1. タープ(耐水性・設営簡単タイプ)
雨の日キャンプでまず頼りたいのが、設営しやすくてしっかり防水してくれるタープ。
フレーム付き自立型なら、初心者でも風や雨に強く安心。設営後のリビングスペースが広がり、くつろぎ時間も充実します。
2. グランドシート&フロアマット
テント内への水の侵入や冷え対策に欠かせないのが、グランドシートとマット。
雨で濡れた地面からの湿気をシャットアウトしてくれるので、子ども連れや寒がりの方には特におすすめです。
3. ワンタッチテント(インナーテント付き)
雨の中、長時間かけての設営は避けたいもの。
そんな時に便利なのがワンタッチテント。数分で設営できるタイプなら、濡れる時間も最小限。インナーテント付きなら室内も快適に保てます。
4. 防水仕様の収納ボックス
キャンプギアや食材を雨から守るためには、収納力と防水性を兼ね備えたボックスが活躍します。
フタ付きタイプなら椅子代わりにもなって一石二鳥。撤収時の荷物整理もスムーズに。
5. ポータブル焚き火台(雨天対応)
雨の日でも焚き火を楽しみたい。そんな願いを叶えてくれるのが、地面を汚さずに使える焚き火台。
薪の湿気対策もお忘れなく。風防付きタイプなら、火の管理も安心です。
6. LEDランタン(USB充電式)
曇り空や小雨の中では、サイト全体が暗く感じられることも。
調光可能なLEDランタンを複数用意しておけば、安心感も倍増。USB充電式ならモバイルバッテリーと併用して長時間使用できます。
7. アウトドア用レインウェア&ブーツ
身に着ける装備も大事なポイント。軽量かつ高い防水性を備えたレインウェアがあれば、雨の中でも動きやすく、遊びの幅も広がります。
足元は滑りにくく乾きやすいブーツがおすすめ。
8. ロールトップテーブル(防水加工)
雨に濡れてもサッと拭けて使えるテーブルは、食事や調理に欠かせません。
収納性も抜群なロールトップ式であれば、設営・撤収の手間も省けて便利です。
9. ホットサンドメーカー or メスティン
雨の日こそ、温かいごはんが何よりのごちそう。
テント内やタープ下で使える調理ギアを用意しておくと、手軽で心温まる食事タイムが叶います。
ホットサンドや炊き込みご飯など、アイデア次第でメニューも広がります。
10. コンパクトドライバッグ
濡れた衣類やギアをまとめて運べるドライバッグは、帰宅後の片付けをラクにしてくれる名脇役。
コンパクトに畳めるタイプなら、常備しておいて損なしです。
雨だからこそ楽しめるキャンプを
雨の日のキャンプは、音・香り・空気感、すべてがちょっと違って感じられるもの。
しっかり備えておけば、不安も減って、逆にしっとりとした自然の魅力を楽しむチャンスに変わります。
便利ギアを味方につけて、あなたも“雨キャンプ”を味わってみませんか?